目からウロコの葬儀セミナー
どんとこい!お葬式!
あなたの疑問がスッキリします!
葬儀セミナー(市民講座)を企画しませんか!
どこへでも出張講座・出掛けます!
●お葬式についての情報や知識を学んで、賢い葬儀を考えてみませんか?
一般的に、「葬儀社」が行うセミナーは、弁当付き、費用割引券付きで商業的に企画され、
生前予約を取ることが目的です。これに対して、「葬儀を考えるNPO東京」の
葬儀セミナー(市民講座)は、あくまでも一般消費者の目線に立って、賢い葬儀を手助け
するためのセミナーです。したがって、「葬儀を考えるNPO東京」では、その時になって慌てず、焦らず、しっかりとお葬式に対処するための予備知識を享受することを目的にしています。
●”出張!『葬儀セミナー』”は地方公共団体等の消費者団体、社会福祉協議会、
地域包括支援センター、公共施設が主催して当法人が出張いたします。
●「知って損をしない葬儀のあれこれ」をテーマに、葬儀費用の仕組みや葬儀社の裏事情
など、目からウロコの情報をお伝えします。
講義の主な項目は
・お葬式のツボを知れば複雑な葬儀もよく見えてきます。
・弔いは【生】から【お骨】にすることが目的です。
・お葬式のルールと葬儀社の役割とは?
・おみおくりのスタイルにどんな種類のやり方がありますか?
・小規模葬儀は自宅でいいんです!
・知っておきたい葬儀費のカラクリ、普通のお葬式が一番高い!
・変則的葬儀で身を守る。
講師は、「葬儀を考えるNPO東京」の代表理事 高橋 進をはじめとした当NPO]法人の
会員が講演いたします。
【講座時間】・・・2時間を予定しています。(質疑応答も含む)
【テキスト】・・・原稿は当法人でご用意します。必要部数については主催者でご用意してください。
【講師料】 ・・・規定はありません。主催者の予算で対応します。
葬儀セミナーの依頼は・・・
03-3511-5756 特定非営利活動法人 葬儀を考えるNPO東京
〒102-0092 東京都千代田区平河町2-12-2

これまでの主な葬儀セミナー(市民講座)のご紹介
